特別企画展

TOKYOミナトリエでは、商船模型同好会のメンバーが制作した貨客船「おがさわら丸」や海上保安庁の巡視船「やしま」の模型を展示しています。

また、5月20日の東京港開港記念日を祝って開催される東京みなと祭では、商船模型同好会の作品展が行われ好評を得ています。

そんな商船模型同好会のメンバーが制作した数々の作品の中から選りすぐりの作品を集めた作品展です。

ぜひ、精巧に造られた商船模型の魅力をお楽しみください。

展示作品

〇 客船「オリアナ」(1/200)           〇 客船「藤丸」(1/50)

〇 客船「報国丸」(1/200)            〇 捕鯨船「第16利丸」(1/200)

〇 客船「橘丸」(1/100)             〇 客船「オリンピア」(1/500)

〇 タンカー「日精丸」(1/700)          〇 コンテナ船「東米丸」(1/500)

〇 深海潜水調査船支援母船「よこすか」(1/700)  〇 客船「アラミス」(1/500)

〇 コンクリートミキサー船「関栄」(1/700)    〇 鯨工船「コスモスⅢ」(1/500)

〇 漁業調査船「若鷹丸」(1/100)         〇 客船「飛鳥Ⅱ」(1/500) 

〇 フェリー「はまゆう」(1/500)

開催期間  令和5年9月26日(火)~令和6年1月28日(日)

「第4回海上公園フォトコンテスト」(東京港埠頭株式会社主催)の最優秀賞や優秀賞などの受賞作品展です。

この海上公園フォトコンテストは、お台場エリア周辺の海上公園を対象公園に、

①ピクニック、遊具で笑顔100%、②海のある風景、美しい夜景、③BBQ、釣り、キャンプで笑顔に、④自然豊かな癒しの公園、⑤スポーツでリフレッシュ、⑥イベントが盛りだくさん

の6つをテーマとしています。

応募作品総数211点の中から選ばれた受賞作品は、海上公園での楽しいひと時や心に残る風景など、どれも海上公園の魅力が伝わってくる力作ばかりです。

受賞作品は、東京港埠頭株式会社のホームページでもご覧いただけます。

「第4回海上公園フォトコンテスト 受賞作品紹介」

また、東京港埠頭株式会社では、第5回海上公園フォトコンテストの作品を募集中です。ご興味のある方はぜひご応募ください。

詳しくはこちらへ →「第5回海上公園フォトコンテスト 作品募集中」


開催期間  令和5年8月8日(火)~令和5年9月24日(日)

今年も夏休み期間に「ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」入賞作品展を開催します。

四方を海に囲まれた日本は、水産資源や観光など海の恩恵を受ける一方、狭い国土から採れる必要な資源の量は限られています。

そのため、私たちの暮らしに必要なエネルギー資源や食料の多くを海外からの輸入に頼っており、そのほぼ100%が船で日本へ運ばれています。

「ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」は全国の小学生・中学生・高校生の皆さんに、それら貿易を担う「海運」や「船」など海事産業について学び、その重要性を理解してもらうことを目的に、公益財団法人日本海事広報協会が2013年から開催しています。

今回は、2022年度に全国から応募された素晴らしい作品の中から、国土交通大臣賞などの入賞作品を展示します。

また、公益財団法人日本海事広報協会では2023年度の応募作品を募集しています。

ご興味のある方はぜひ!

開催期間  令和5年7月25日(火)~令和5年9月24日(日)